よくある質問

  • HOME
  • よくある質問

Q&A

Q1.歯石取りはどのくらいの期間で行ったらいいですか?

3~6ヶ月に1回などお口の健康診断をかねて、定期的にお掃除にいらしてください。

Q2.自分で歯周病をチェックできますか?

歯がグラグラしたり、歯ぐきから血が出たりなどが歯周病のサインといえます。また、お口のニオイや歯の表面(特に下の前歯の裏側)に、石のような取れない汚れが着いていることがあります。

Q3.フッ素を塗ればむし歯にならない?

フッ素を塗ってもむし歯にはなります。フッ素の役割は歯の表面を固くすることです。歯の表面を固くするためには、定期的に継続して塗布することが何よりも大事です。歯が固くなる前に甘いものをとりすぎ、ブラッシングを怠るとむし歯になってしまします。

Q4.矯正と咬合誘導の違いは、何ですか?

私たち小児歯科専門医では、乳歯がまだ抜けてない状態から、歯並びの治療を開始し、成長期を経て、正常な歯並びを得ることを「咬合誘導」、すべて永久歯に生え変わり、かつ成長期を過ぎてからの歯並びの治療を「矯正」と分けて考えております。

一口に歯並びが悪いと言っても、ガタガタの歯、出っ歯、受け口、開咬など、歯だけの問題なのか、骨格を伴う問題なのかで、治療方針、時期、方法が変わってきます。

まずは、小さい時からかかりつけ小児歯科医をつくることで、それらの問題をどのように解決するかを一緒に考えていくことが大事だと思います。

Q5.あごが小さくて、歯が斜めになっていたり重なったりしたバラバラの歯ならびの場合も、抜歯をせずに矯正できますか?

無理に歯を残して矯正をした場合、歯列に収まりきれず逆に出っ歯になったり、カッパみたいな口元になる場合が多いので抜歯をお勧めします。

目的が歯を並べるだけなのか、口元の雰囲気まで綺麗にしたいのかで治療法は異なってきます。